入会を希望する方は必読!
〜2005年版〜

お問い合わせ:mail@fcs9981.sakura.ne.jp

080-5262-5488


05/12/05時間割より
この時期、起こる事。そして7週間分の時間割を掲載するのは云うまでもなく学校の補習、予備校の冬期講習との両立への配慮でもあるが、あと一週付け足した最後二日がセンター当日であり、会員によってはその日限りで数学と縁がなくなる訳で、逆に上の「マス」の数が残された「日々」を意味し、それを「案外多いなぁ」と感じるか、あと時間割「この一枚しかない」と見て取るかは個人差であるが、漠然とした切迫感を具体的に時間割上に表現してみた。
物理的な日程はさておき、精神的側面の方は、意外や高3の子より高2の子の方が深刻で「私文か国立か」の選択を迫られる時期の一つとなる。選択次第で次の時間割が必要でない向きも毎年必ず出ている。
高2の時点で国立を断念せざるを得ない人は「進度志望調査書」の提出で促され、11月の進研結果で数値による最終勧告を受ける手順を踏む。
高3の生徒は同様な「数値攻め」をセンター終了後のセンターリサーチで受けるが、すべて共通している点は「(点数を書かれた紙を目の前にして繰り広げられる家族会議の)その日」が突然、不意にやってきて、あっと言う間に自分の可能性が決まってしまうところにある。そして後悔する結果に置かれた場合は、筆舌しがたい悔しさを残す。
岐路に立つ人間は幸せだ。その事を乗り越える分、大きな人間になれる。一番いけないのはそれを避ける者だ。後になるほど「つけ」は大きい。
05/11/24時間割より
国語(論説文)の成績の上げ方
九大法学部のAO一次選抜が実施されたが(問題用紙が欲しい人は申し出ること)日本文二本、英文一本計三本を読み4時間にわたる執筆作業を行うものであった。この選抜を通過すると、二次選抜になるのだが、そこでは集団討論が待っている。
受験者とそんな話をしていると、割り込みが入り「こんな難しい文は読めん。センターの大問一もこんな文やけど、どうしたら読めると」なる話が飛び出した。
答の一つはこうである。難しい文章を読む事。難しい文章はどこにあるかと云うと「岩波新書」>「中公新書」>「講談社新書」(>は難しさのレベル)。では具体的には何を読めばいいかと云うと「まづは自分の興味のあるジャンル」(日本経済新聞を購読しているなら「経済教室」も手ごろだ)。
新書系と云うのは、論文を膨らまして刊行したもので、まさに入試で出題される論説文の宝庫。そして、学者にとって一世一代の金字塔であり人格に等しく、これが下らないと学会でレッテルを張られるから、そのジャンルの当時の最前線を網羅するものになっている。
数学教室は過去多くのAO合格者を出しているが、その仕込みとして必ず「新書」「経済教室」を勧めており、最近は「文芸春秋」「現代」「論座=フォーリンアフェアー」の各月刊誌及び「ナツメ社(図学雑学)」も奨励する。
読むことが出来れば、かっこいい文章を知り、使いたくなり、書くことも上手くなる。また、難解な英文読解にも有用である。
個人的には高校時代学校をさぼって歯医者によく行ったものだが、待たされまくっていた時、待合室に新書があって「コーヒーの入れ方」「フランス語の勧め?」を読破した。正直、国語の試験時間以外、長い文章を読むことがなかった自分にとっては貴重な体験だったと思っている。
PS天神みなとは土要夕方・夜か?月・火・木曜日?。11月中に決定!
それに伴う教室の時間変更を行うので要望を出すように。
05/10/24時間割より
進研模試、Q大オープンそしてセンタープレ
進研模試が11月にある。中間考査が終わって「ほっと」しているかもしれないが、クラス編成がある学校にとっては判断材料となる重要な模試である。
各論から行けば、高2諸君はセンター対策問題集を半分の時間で解く練習をする。まぁ短期間にセンターの薄い問題集を仕上げれば、7割は行く。
高1は看護系レベルの問題集の反復学習をすればこれも7割はいく。
いずれも当方で準備出来るが、メールで事前連絡するとより直線的学習が可能だ。ただ「今日は○曜日だから塾の日だ。」の程度で来られては調子づいた時には終わりの時間になるか、試験前に苦労するかの凡庸な自分しかそこにいない。
最近、切羽詰まった受験生が欠席届の他、教室に来る前に「今日は○○をしたいので準備を」と云うメールを送ってくる。これこそ単なる消費者を越えてITを駆使し、無駄を省いた直線的な「自己投資」を具現しているもので「世の中が進むほど(貧富の)格差が広がる」と云う「デジタルデバイド」の実例の一つだ。
Q大オープン等、特定大学の本番さながらの模試については高2で受験できるのが好ましいと云ってきたが、現実は雑事が多くて高3内容の予習まで進まない。
しかし先の「直線的学習」を今から毎週やれば数IIICは終わらないにしても、12月のセンタープレレベルには達するはずだ。そして、この差が大学の選択肢(費用)の幅を決めるのだ。
PS11月中に時間割を動かすかもしれません。希望を出してください。
05/10/03時間割より
その日は突然やってくる
体育祭も終わり、高3はセンターの願書を前にして「受験予定校」の欄になんて記述しようか、家族会議が繰り広げられる季節である。
毎年の事であるが、その家族会議で願書は出すが、メインは私文と断され、数学教室を引退する子もいる。体育祭が終わって「これから頑張るぞぉ」と云って数日も経っていない。
しかし、これはまだいい方だ。「娘の周りはおかしい。みんな九大、九大て云っているけれど」と自分自身の姿と在籍校の(サンデー毎日上の)実績(幻想)とのギャップにきづかず、それを埋め合わせる努力もしない我が子達に唖然とする冷静な保護者からの深刻な相談は数年に一回の割合だが、実在する。そして、相談の割合より遥かに高い確度で毎年必ず
センターの翌日に私文転向する子どもが発生し(ある進学校ではセンター前まで国立対策クラスは満席だったのが、センター後、参加者が半分以下になる)、九大等は記念受験となる。
高3の春「一年間頑張ろう」と気合いを入れて新学期を迎えてから半年も経っていない。その半年間も部活の大会あり、文化祭あり、体育祭あり、打ち上げありでじっと勉強する時間はない。当の本人は「これからだ」と思っていたが、「大学への振込用紙」の将来に亘る負債を考えると、いかに「甘い考え」かを思い知らされるのである。
大学は全てではないが、努力をしないことは良くないことである。そして残念だが大学は「タダ」ではなく、大きな「買い物」である事を忘れてはならない。

数学教室の凄さの秘密
平成5年6月に光が丘公民館の2階の一室で始まった。生徒数はたった2人だったけど充分な数だ。教室が開講できるのだから。
朝倉街道を開いたときはさらに少なく生徒数は1人、長浦台(現南ヶ丘)の時も1人で二人目で来たのが今、新聞記者(西日本)で活躍する塩入雄一郎君だ。
Jリーグ誕生と同じ歳月を積む数学教室は他塾にない画期的な「ルール」を生徒主導で築き上げていく。
今の高校生は学校活動が激しく、週一回決まった曜日、時間に来ることは困難である。そこで休んだ分、他の公民館に行ってキャッチアップできるシステム「ホーム&アウェー」ができる(追加料金は取らない)また、教室に通うのが困難な生徒のために、教室が連続してある際、僕と一緒に教室を移動する「ツアー」。さらにそれでも忙しい人のために単元別「朝まで(から)勉強会」。他方、月に2回以下しか参加できない時は翌月と「合わせ業」して月謝を減免するシステム(このため数学教室の月謝は月末払い)。すべて平成5年から続くルールである。ただ、この
ルールを悪用する者もいた。塾に行くと出かけ、コンビニで立ち読みをし、家に帰る。そして僕には部活で休んだといい「合わせ業」で月謝は減免させ、そのお金で服を買ったり、映画を見に行く猛者もいた(世間は狭い。発覚後、彼ら(彼女ら)は後日「永久追放(=これも生徒が呼称したルール)」となる)。
週一度も来ない時はメールで連絡をして欲しい。また、これらルールは他の世界では一切通用しない事を伝え置く。

2005/09/12
AO=推薦入試とグローバリゼーション
AO入試が始まった。自分でAO=推薦枠のある大学を調べ、資料を取り寄せ、学校の先生にお伺いをたてる。高校入試のそれの様に何もかも学校主導で決められ「指示待ち」であるのとは大違いである。
推薦とは人気のない学校が一般学力入試で入学するものより少しでも優秀な生徒を手に入れるための露骨な手段と酷評されていたが、現在は「あっと」驚く有名大学がAO=推薦枠に名を連ねる。識者は少子化と云う口実をつけているが、それは資金繰りの厳しい大学を指すのであって、実態と乖離した浅才非学な論評の域を出ない。むしろ
世界のグローバル化に対する大学側の一つの回答とした方が彼らの意気込みにより呼応するものであろう。事実
ハーバードの入試選抜を知ると、日本最先端と自称する九州大学21世紀プログラムの終着点すら透けて見えてしまう。ホリエもんの東大文3後期選抜も然り。ホリエもんの結果は別として、グローバル化が求める人材選抜は西洋の伝統ある大学のそれ、いや世界企業の入社選抜方法と(東大入試の英語第一問と外交官試験の問題が全く同じ出題形式だったように)酷似し、入試と云うシステムを通して知らぬ間に世界競争の練習をさせている。
現世に話を戻そう。将来必ず役に立ち世界基準のバーチャルリアリティを持つ一連のAO入試体験はエネルギーのいるそれであり安易なものではない。よって高3の夏には一般入試でもA判定を確保してチャレンジしたい。すると秋の大学別模擬試験は極めて重要な体験機会であった事を現高3生からの代弁とし報告する。
05/08/29●時間割より
進研模試でいい点数を採るには
センターの願書をぼちぼちもらう高3諸君には、もはや一回の進研模試の結果で一喜一憂する暇もないだろうけど、2年生以下の諸君には気になるところであろう。50点。例年、これが一つの目安。次は40点。これを切ると現役で国公立大学への進学は苦しい。だいたい高2の進研模試レベルが福大の本番と同レベルだから、65点以上採らないと、仮に明日が入試本番なら福大もあなたは受からない事になる。進研で六割以上の成績を採るには?それは中学入試、高校入試の体験を思い返すと良い。自分の受ける入試問題と同レベルの問題を何回も何回も繰り返し解き続け、日頃の演習レベルを入試問題とイコールにするよう調整する。このことは大学入試対策にも当てはまり指針になるものである。ただ、大学入試は大学ごとに出題傾向が異なるので、個別多様な対策が必要になる。中学入試、高校入試のように集団画一的で「これだ」と云うものはない。また、問題も「解けないのが当たり前」かつ「極めて論理構成が長い」それなので、克服する手法も当人の性格との相談になる。しかしながら、「学校の宿題程度」で毎日進んでいたのでは進研で六割はおぼつかない。また個別の大学入試問題の傾向が進研のそれと異なれば仮に進研が九割採れても本番でいい点数を採るとは限らない。人は目先の事に振り回されやすいと云うがそれはその日の動物的な側面を指すのだろう。現状を変える人は目先でなく、想いを現実にするための「非日常の空間」を創っていくものだ(数学教室はその一つでありたい)。次の進研は10月末である。

05/08/15●時間割より
久留米附設の宿題に学ぶ
久留米附設高2の夏休みの宿題はK塾のマーク模試を集めたセンター対策問題集、通称「黒本」二冊(数TAと数UB)を済ませてくる事である。但し、提出方法は採点結果(100点満点中何点)のみでよい、と云うものである。
本2冊を仕上げさせるのは凄いが、高2でセンター問題集を学年全生徒に課す大胆さには、自校のオリジナル問題集と称するものの実態は業者と結託し、解答も貧弱な「今さら夏休みの友」的な問題集に毎日汗かきする諸君からは度肝を抜くものである。
しかし、学年センター本番、平均点8割オーバーの久留米附設の結果実態から「このくらいは当然かな」と納得してしまうものである。これを対岸の出来事と考えるのは勿体ない。と云って「黒本」をみんな買ってやったら、では消化不良をおこし、猿真似の域を出ない。でもヒントとして、センター8割を鉄板にしたいのなら高2の夏の段階までにはセンター演習レベルの比較的薄い問題集をやれる基礎学力をつけると云うのは心残るものである。薄い問題集であれば進み具合が目に見えやすい。また、センター対策の問題集はよく売れるので資本競争の原理で充実していて選択肢も広い。高2、高1には先取りした達成感も生まれる。やはり附設の先生達は人の気持ちを見抜いている。これはヒントである。他にも盗めることはあるかもしれない。でも、盗むのは変化を望むあなた自身なのだ。

05/07/25●時間割より
夏休みは毎日が勉強会
夏休みは秋のセンター模試(数III・Cが除かれるので高1でも申込可能だ)、大学別模試(本気で九大以上の現役合格を果たしたいなら高2で受験すべきだ)参加布石のため学校の先取りをしまくるか、過去に戻り2〜3単元決めて集中演習しまくるか、この2パターンに諸君の学習計画は収斂される。
しかし、学校が早く終わり家を出るのは二度手間になる、もしくは体育祭等の練習で疲れ切って家を出たくないなど、出席率が極端に減る向きも多い。
目先の結果を求めるだけならそれでいい。でも、3年生諸先輩の話に耳を傾けるといい。「もう1年ほしい」。
選択は自由だ、数学教室のやっていることはたしかに尋常じゃない。高3に交じって高1や中3が学んでいるだけでも普通じゃないのに、高2と高3のやっていることが逆転している事だって平然と起こっているのは授業形式を採る学習塾高等部や予備校ではありえないし、進んでいる首都圏の理数専門塾に見られる程度。事実、中堅公立高校の定員の10分の1未満の会員でそこを凌ぐ国公立大学現役合格実績を出しているのだから(人から言われて気付いたが)違和感を説得するのは難しい。
ただ、一部の3年生が告白するように「あの時」では「後の祭り」。レールに乗った人間への手の差し伸べようは数少ない。
3年生になったら総力戦。成績のいい子は教育産業から特典に預かり、そうでないものはお客様として扱われる。逃避すればするほどコースが下の方に修正されるだけ。残された数カ月では脱落は簡単だが、現状維持で御の字である事実だけを代弁しよう。
05/06/13●時間割より
夏休みらしい夏休みは7月だけ
お盆を過ぎる頃になると新学期へ足音がひたひたと迫ってくる。物理的には等質、等量の一週間でも、明らかに7月と8月後半とでは精神的圧迫感が異なる。不思議なものである。
多分それは陽の長さに関係するのか、それとも個人的な先入観によるものか。僕は学生時代冷房で冷え切った体を、少し落ち着いた夏の気だるい夕方の蒸し暑さとほどよくブレンドさせ、夕陽を見ながら、薬院から天神に向って夏期講習から帰っていたのを思い出す。
8月の第3タームあたりから、朝はすがすがしいが、実は陽は確実に短くなっていて、歩きながら一日の成果を振りかえり、当初までの作戦と実態のずれと残った夏休みを逆算し、陽の暮れ方のように明るさと新鮮さを失った毎日を感じていた。
9月は涼しさと月の妙な光とそれよりましてリスタートの新鮮さのシナジー効果で、僕個人は楽しんでいたと思うけどそのシナリオは8月までに作られていたと思い返す。
夏休みに入る前のこの時間割の期間に勉強するモードを作ること=何か1単元でも予習すると夏休みからの勢いが乗る。8月後半に失速しても9月以降のリスタートの原資にもなる。
数学教室大袈裟な夏期講習はしないが自分の通っている教室以外に出向き【ホーム&アウエー制度】「貯め勉」で2学期の予習を終わらせる先輩もいた。中途入会組は学校が比較的先に進まないのでここでキャッチアップしてきたものだ。しかしながら、実は夏休みに入る前のこの期間にいかなる「設計図」を作り、そしていかに実行する「体質」を作るかが勝負となる事を進言したい。
05/06/13●時間割より
天神みなと廃講へ、そして
関係会員には既に連絡されているように、天神みなと数学教室がなくなることになった。
「もうそろそろ月謝を上げてもいいのではないか?」13年前の5月、光が丘数学教室の起ち上げるため一緒に毎朝4時からポスティングを手伝ってくれた友人がアドバイスした。当時は公民館を借りるのに一回500円。今となってはそんな値段で貸す公民館はどこにもない事を知った上での提案だ。
著名公認会計士の将来予測では「家計のやりくりで切り詰められるのは教育費」と云う。たしかに大手進学塾グループ「トーマス」は過去最高益をあげ、教育産業界の粗利は他産業界からも脚光を浴びている。現在が高止まりであるのは間違いない。しかしながら、ボーナスがバブル以降最高額との統計より、さらに値上げの方に進みそうな勢いだ。
このようなご時世から数学教室の4,400円の月謝を最初は安く感じたかもしれないが、諸君が赤点近い点数を採ったあとに4,400円の月謝袋を持ってくると「詐欺」をしているみたいで実に心苦しい毎日となる。いつも僕が云う「毎月4,400円分参考書や問題集を買ったら、参考書コーナーのほとんどが揃う」譬えのように実は決してこの月謝が安いわけではない。
福岡市教育委員会にも聞いてみた。「公民館は貸せない。もっと月謝を上げて場所を借りたら」と指導を受けた。しかし、月謝2,000円以下なら無料で使える公民館があると云う情報を得た。他方、公民館から締め出されたお稽古事教室が集まっている貸会議室みたいな所が福岡市内にきっとあるはずだ。
会員諸君には迷惑をかけてしまったが今後も「日経新聞代」=月謝を守り抜いていくつもりだ。諸君も中途半端な気持ち出席(欠席)しないように。この場を創るのは軽い気持ちでは出来ないのだから。
※今週の時間割裏面の新聞記事について→偉業でも始まりは「ささやか」な内輪への説得から始まる【野村克也氏の「私の履歴書」6/4・6/5分貼付】。

P.S.この時間割配布後、ご厚意により黒門、唐人町に教室の候補物件が見つかりました。ここに感謝申し上げます。尚、生徒の希望により薬院、六本松地区でもう少し物件を探して確定するつもりです。

05/05/22●時間割より
今回、5月中の日本経済新聞に掲載された電通、住友信託銀行及びトヨタの「求人」紙面を時間割の裏面に貼付する事にした。
求職活動は大学3年生の秋ぐらいから行うもののようだけど、優秀な人材は大きなお金(権力)をハンドリング出来る「国家一種」及び「政令指定都市上級職」試験を大学4年の6月ぐらいに受験する傾向にある。この彼らはいかなる
企業が勧誘しようともわき目を振らず上記試験にアタックするので、日本(世界)を動かす企業は彼ら人材に食指を伸ばすべく5月のこの時期求人をする事が観察できる。
さて、大学にも進学していない君達にこんな話は遠い世界に感ずるかもしれないが、
日本の国立大学は先頃、独立行政法人化され社会的貢献をしなければ存在異議を奪われる時代が到来した。そこで当然な行動として、どうせ入学させるなら社会貢献できそうな人材だけを入学させるようになる。すると
将来、上記会社組織の中で耐え得る人材かどうかが入試選別の実施基準になる。よって、企業が求める人材像(彼らのHPに詳述されている)を意識する学習は有益となる。
私は、今から新聞をよく読みなさいと云ってるわけではない。ただ、語学力(特に書く事、聞く事)とノルマに対する迅速な処理能力は必須で、プラスチャレンジ精神、自分からテーマを決めて進んでやる人間に求人は集中する事実があり、そしてそれはあなたたちの今日からの研鑽の蓄積だと云いたいのだ。
05/05/02時間割より
車上あらしに会いました!
4月12日、南ヶ丘公民館から「おたくの月謝袋が側溝に捨てられています」とのフリーダイアルがあった。福岡中央署の特別な計らいで同署四階での手続きを済ませ、4/26に現場で確認。月謝袋は一部だけ残存し、作文も一枚だけ。現金はすべて抜きとられていました。と
云うことで、月謝袋の調査を行います。調査段取りは専用用紙に「氏名、有無、同封した金額、月謝袋の色」をお書きください。おつりが必要な方は後日お支払いします。尚、被害の月謝は税務上に従い処理し、入金の必要はありませんが領収書は出しません。
また、4月分の月謝は2週間休講のため2,200円。5月からは平常どうりの4,400円です。
5月の連休の勉強会についてですが、前記時間割にある4/29まどかぴあ18〜22分及び上記のように配列し、1学期分の予習完了を目標とします。この
時間割の終盤は文化祭、もしくは定期考査となり、三週挟んで期末考査、直後に進研模試で7月第一週を迎えます。雑事に追われ、あっと言う間にクーラーが必要な季節になる訳です。
5月に見直す時間割。勉強会の配列。特に参加者が少ない、もしくは参加したとしても学校の復習、プリント等目先の勉強しかしない人達のために教室を開催するのは無駄です。ボランティアで教室を運営しているわけではありません。気が向いた時、出席するような人。勉強の優先順位が低い人の席、教室、勉強会は淘汰します。連休中に判断するつもりなので。

PS「大学への数学」の「日々演」等特集を解けるようにするための「授業→演習型新型教室」を開設するつもりです。
05/03/14時間割より
今、能力がない者が合格する方法とは
前期の入試結果がほぼ出そろった。数学教室は卒業生を出し続け、九大に合格しなかった年はなかったと記憶する。(最近の数学教室では企業人事課の視点で九大より上位とされる大学を受験する者が多く九大を受験する者自体が減ったのだけど)今年は不景気なのか、学歴社会の崩壊なのか、相当ランクを落としての「仕方なく九大を受ける」と云う受験者が多かっただけに、心配は多く、それは現実になってしまった。
現実は九大に合格した者はいたので、全滅は免れたし、数学教室は「数字合わせ」は一切せず、本人の責めの姿勢を最大限尊重するので、本人の勇気ある我慢と実力により後期試験で九大に合格し、人生最も重要である就職試験で「(日本を代表する上場企業に)リベンジ」する卒業生が多く、今年も密かに期待するものであるが、残された諸君は同じ轍を踏んではいけないし、どんな実力者でも陥りやすい事実を理解しなければならない。それは、
試験の傾向が違うにも関わらず、予備校等の数値データの序列により「九大」は「東大」「京大」より簡単だ、なる「勘違い」である。
これは「九大」に受かる実力なら「西南」に落ちるわけないと云う「勘違い」と同質のもので、万人が陥るそれである。よく、実力はないが推薦で西南から西南に進学する例があるが、それは西南を徹底研究した賜物(=偶然?)であり、あるものを最大限に使い、一点集中学習すれば他人の能力を出し抜き、不可能を可能にする成功哲学を体現していて、参考にすべきだ。
卒業生の証言がある。現役筑紫丘生の西南合格率は50%であるがそれは重複、即ち1人がいくつもの学部に連勝している数字を合算しているので、年度によっては、不合格者の方が圧倒的に多いと云う。一浪してやっと福大に合格と云う筑紫丘卒業生も多い。これが二つ目の「勘違い」である。要は勉強しない者に、過去の栄光は関係なく、時には 邪魔にすらなり、最後に社会から「実は怠け者である」として不合格と云う烙印を押されるのだ。
筑紫中央から国公立、西南大に現役合格した卒業生を見た筑紫丘生がいた。人生観が変わる光景だったと云う。春休みは皆に均等に与えられている。学年は関係ない。照準を合わせ行動すれば開けない道はない。
05/02/21時間割より
 平成17年度前期暫定時間割発表
 この時間割中に国立のほぼ全ての入試が終了する。これは高3諸君が全員、結果は何であれ引退し、同時に高2諸君は仮に最後まで行き着いたとしても猶予が1年を切った事を意味する。
 最後まで行き着いたとしてもと云う言葉の真意は現高3生の顔ぶれを見ても、昨年の3月に見た顔ぶれがすべて残ったわけでなく、西南に絞り、国立を捨て私文に転向したり、国立志望でもセンターで挫折し、二次試験に出願できなかったり等、数値結果によって、国公立受験を断念せざるを得ない状況に追い込まれ、数学が不必要となる、即ち、数学教室に今まで通ったことが大学合格と云う現象面で全く活かされず、毎月払った月謝投資と毎晩通った時間が無駄に終わる。それも 本番で受験することなく、無駄に終わる事実を受け止めないといけない人が必ず出る。要するに、現高2生全員が来年の今日まで数学教室に通っている可能性は小さい。
 それでも、数学教室は中堅公立高校以上の現役合格実績をこれ程少人数で出しているんだから「たしたものだ」と現役高校経営陣から云われ、微妙に他社にノウハウの探りをフリーダイアルされる今日この頃であるが、僕はこう答えている。
 高1、中3の早い段階で鍛えてます。切羽詰まった高3の親はお金出すみたいだけど鍛える時間はな興味ありません。損してますね(笑)
 5月に時間割をもう一回見直す。ちゃんと来ている子を優先するのは云うまでもない。
05/01/31時間割より
 3月時間割の再編の希望申し入れ開始
 数学教室では例年、3年生が引退する3月に時間割を再編する。数学教室は公民館等の公共施設を利用しているため、利用者数の増減が利用申告、手続きに必要となり、時にはその数の大小によって、競合する他の教室との「場所取り」になって、良い時間、良い場所が取れない事態にもなる。
 現在、上記のように火曜日しか休みがないので時間割がパズルのようになり、一箇所の教室異動が玉突きをおこし、意外や意外の時間割変更が起きてしまう事も過去あったものだ。
 特に次年度は個人的進退問題及び98年以来の週休二日体制(=月例勉強会の復活)に戻すため、教室の再編を5月に再度行うつもりなので、その自由度を高めるため、今回3月の改編で相当教室を縮小することになりそうだ。
 今のところ、以前から大野城市の条例変更のしわ寄せが来ている「美しが丘北」「南ヶ丘」そして人が少ない「須玖日佐」。駅の距離から統廃合が可能な「春日原」「白木原」「下大利」について異動検討中である。
 数学教室は長期継続者の意見が最優先(公民館等公共施設の貸し出し基準)されるが、基本は「云ったもん勝ち」である。数学教室と諸君の学習スタイルを勘案して、提言するとよい。
 言わないひとは満足している、と勘違いし、世の中は意見を言っているの都合で平気で変えられてきているのだから、この時間割中には数学教室との関係を継続する前提があるのなら、それなりのシグナルは出して欲しい。ところで新聞紙上、テレビラジオ等でご存じのように4/12〜4/24までは授業を行うことができないが、これを休講とし過去の慣例に従い月謝2,200円にするか、継続性を重視し、代講を立て、月謝4,400円とするか選択をあぐねている。このことは代講者の都合もあるがそれ以上の問題として、会員の3月までの予習進行状況を見極めた上で判断する問題だと考えている。例年通り云うまでもなく、春休みの予習勉強会を行い、1学期分の予習を企てているが、期末試験が終了次第、新高1は高校確定次第、徹底的に教室に詰めて学習を進めて欲しいものだ。明日は湯水のようにないかもしれないから。

05/01/10時間割より
 数学教室では賢塾館長末光賢至君の提供を受け毎年センター終了日当日に採点会を行っている。この日本一早い採点会は売名によるそれではなく、実質的状況から始まったもので、当教室の現役合格率の高さの秘密でもある。そのことについてこの紙面を使って述べてみたい。

 センターが終了すると現役生は二極化する。一つは予想通りの得点をし、気持ちよく私大、二次試験に臨める極一握り層とあと一つは訳の分からぬ間に試験が終え不完全燃焼=試験の総得点が自分の考える姿を映し出していないと考えるそれに分れ、云うまでもなく後者が現役生の大半を占める。問題はセンター終了翌日月曜朝から学校で行われる採点会からストーリは作られていく。この採点会はS台・K塾・Yゼミ・K予備が学校法人と呼ぶに相応しくない(リサーチ結果と予備校学費減免率は明らかに相関関係が認められる)資本の原理で日本中のセンター受験生の結果を集め、志望校・学部・学科まで記させ、2〜3日以内に「F教育大の小学理科定員30名(当時)だが、リサーチの結果あなたの得点は27番目であり、要注意である(実話)」等返却される。運命はその辺から二極化する。前者はすべてA判定。クラスの中での会話は弾む。後者にはその弾む声が耳に痛い。そして、三者面談に突入する。担任は機械的に「お嬢さんのリサーチの結果、Q大は二次で相当な逆転をしないといけません」と入学
以来初めて具体的な進路説明が書類の数字を根拠に行われる。そして、自分の知ることもない、地方の国立大学を示唆され「F大はセンター型もありますから」と云われ7〜8校の私大受験を迫られ、急な出費が伴ってくる(書店から熊大・鹿大の赤本が飛ぶように売れていくのもこの頃からである)。後者の家庭はパニックに陥る。厄介なのは受かってしまった場合でF大なんか合格通知に160万円の納付書が繋がっている。その時の選択の際、担任の対応は無論「他人事」である。

 閑話休題。

 すべてはセンターリサーチである。この記載の仕方であと二ヶ月、いや平成18年の正月の向え方まで決まってしまう。人間は心が弱い、数字に弱い。皆が希望通りの結果がでる訳ない。自分の持っているもの(得点)を最大限活かすためにも、この採点会に参加して欲しい。

2004版はこちら